\5月13日発売/
「シャドウバースエボルヴ」の『コントロールビショップ』のデッキ構築と戦い方を徹底解説しています。
記事内でデッキレシピ例も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼【シャドウバースエボルヴ】スターターデッキ(ビショップ)
【シャドバエボルヴ】コントロールビショップのデッキレシピ例
シャドバエボルヴでの「コントロールビショップ」のデッキレシピ例を掲載しています。
「メインデッキ」「エボルヴデッキ」「トークン」の各採用カードと採用枚数を載せていますので、デッキ構築の参考までにどうぞ。
▼メインデッキ
![]() |
【3枚】 0コストのアミュレット。 これを墓場に置くことで、相手フォロワー1体をアクトにする。 さらに10コスト払って墓場に置けば、代わりにフォロワー全てを消滅させる。 |
![]() |
【3枚】 1コストで使えるクイックスペル。 デッキトップ5枚を確認し、そのなかのアミュレット1枚を手札に加える。 |
![]() |
【3枚】 1コストのアミュレット。 1コスト支払い、これを墓場に置くと『ホーリーファルコン』1体を場に出せる。 |
![]() |
【3枚】 1コストのアミュレット。 これを墓場に置くことで1ドロー。 さらに2コスト支払って墓場に置けば、代わりに2ドロー。 |
![]() |
【3枚】 2コストの「3/2」フォロワー。 ファンファーレで、自分の場のアミュレットがあれば自分のリーダーを2回復する。 |
![]() |
【2枚】 2コストのクイックスペル。 体力3以下の相手フォロワー1体を消滅させる。 |
![]() |
【3枚】 3コストの「3/3」フォロワー。 進化時に体力3以下の相手フォロワー1体を消滅させる。 |
![]() |
【3枚】 3コストの守護を持つ「3/3」フォロワー。 ファンファーレで、自分の場にアミュレットがあれば「3/4」になる。 進化時に自分のリーダーを2回復。 |
![]() |
【3枚】 3コストの守護を持つ「3/3」フォロワー。 このカードが受けるダメージを1軽減する。 |
![]() |
【3枚】 3コストでアクト状態で場に出るアミュレット。 墓場に置くことで、相手フォロワー1体を破壊する。 |
![]() |
【3枚】 4コストの「3/4」フォロワー。 ファンファーレで、相手フォロワー全てに2ダメージを与える。 さらに、進化時に相手フォロワー全てに2ダメージ&他の味方フォロワーは体力が2増加。 |
![]() |
【3枚】 5コストのスペル。 フォロワー全てを破壊する。 |
![]() |
【3枚】 7コストの「6/6」フォロワー。 自分のアミュレットが場を離れたとき、相手リーダー&相手フォロワー全てに2ダメージ。 ファンファーレで、デッキトップ4枚を確認し、その中からアミュレット1枚を場に出せる。 |
![]() |
【2枚】 7コストの守護を持つ「6/7」フォロワー。 自分のエンドフェイズに自分リーダーを4回復。 進化時に守護の代わりに必殺を持ち、自分のエンドフェイズに相手リーダーに4ダメージを与える。 |
▼エボルヴデッキ
![]() |
【3枚】 『ガーディアンシスター』の進化エボルヴ。 守護を持つ「4/4」フォロワー。 進化時に自分リーダーを2回復する。 |
![]() |
【2枚】 『鉄槌の僧侶』の進化エボルヴ。 「4/4」フォロワー。 進化時に体力3以下の相手フォロワー1体を消滅させる。 |
![]() |
【3枚】 『ジャンヌダルク』の進化エボルヴ。 「4/5」フォロワー。 進化時に相手フォロワー全てに2ダメージを与え、他の味方フォロワー全ての体力を2増加させる。 |
![]() |
【2枚】 『ルシフェル』の進化エボルヴ。 必殺を持つ「8/7」フォロワー。 自分のエンドフェイズに相手リーダーに4ダメージを与える。 |
【シャドバエボルヴ】コントロールビショップの戦い方&特徴
シャドウバースエボルヴの「コントロールビショップデッキ」の戦い方や特徴を解説。
意識すべきポイントやデッキの回し方を分かりやすくまとめています。
- 『スカルフェイン』で一気にアドバンテージを稼いで勝利を目指す
- 序盤はアミュレットを展開&HP回復で耐久
- 中盤は『ジャンヌダルク』や『テミスの審判』で盤面をリセット
- 『スカルフェイン』や『ルシフェル』で逆転を狙う
『スカルフェイン』で一気にアドバンテージを稼いで勝利を目指す
このデッキは、『スカルフェイン』の強力な効果で一気にアドバンテージを稼いで勝利を目指すコントロール型のデッキです。
『スカルフェイン』はアミュレットが場を離れると、相手リーダーと相手フォロワー全てに2ダメージを与えます。
この効果が強力で、一気に盤面を取り返していくことが可能。
コストを払わずに破壊できる『夢想の白兎』等とのコンボが非常に強力です。
序盤はアミュレットを展開&HP回復で耐久
序盤は『白翼への祈り』や『聖なる願い』等のアミュレットを展開。
アグロ対策として優秀な守護を持つ『教会の護り手』や『ガーディアンシスター』、ライフ回復の『見習いシスター』で耐久していきましょう。
中盤は『ジャンヌダルク』や『テミスの審判』で盤面リセット
中盤では、体力3以下の相手フォロワー1体を消滅させる『漆黒の法典』や『鉄槌の僧侶』で処理しつつ、フォロワーを展開。
消滅なので相手フォロワーのラストワード効果が発揮されない点も優秀です。
相手がスタッツの高いフォロワーをプレイしてきた場合には『死の宣告』、複数体を展開してきた場合には『ジャンヌダルク』や『テミスの審判』で盤面をリセットしてしまいましょう。
特に『テミスの審判』は敵味方問わず全てのフォロワーを破壊できる強力なスペルです。
このカードのおかげで、どんなに盤面にフォロワーを並べられても簡単にリセットでき、ビショップの巻き返し性能を支える1枚ですね。
『スカルフェイン』や『ルシフェル』で逆転を狙う
『スカルフェイン』がこのデッキの主役カード。
7コストで「6/6」フォロワーが場に出つつ、相手リーダーや相手フォロワー全てに2~4ダメージを与えるということも容易に狙えます。
相手からすれば、かなり圧力のあるフォロワーですね。
上手く相手をコントロールして、少しずつアドバンテージを稼いで勝利を目指しましょう。
【シャドバエボルヴ】足りないカードの購入なら「遊々亭」がおすすめ!
- 全国一律送料無料
- 即日発送に対応
- カード購入時に5%割引券がもらえる
- 【無料会員限定】購入金額の5%分のポイント付与
「シャドバエボルヴ」のシングルカード購入なら、トレカ専門通販サイト『遊々亭』が圧倒的におすすめ!
全国一律送料無料なので、カード1枚からでも気軽に購入できます。通販サイトにありがちな『カードの販売価格より送料の方が高い』ということもありません。
13時までの注文なら即日発送に対応しているのも嬉しい。通販サイトを利用する場合、購入から自宅に届くまでに時間がかかる点が気になる人も多いでしょう。発想が遅い通販サイトだと平気で1週間くらいかかりますからね。
その他、カード購入時には次回の買い物で使える5%割引券や購入金額5%分のポイント付与など、お得にカードを購入できるサービスも常時行われています。他の店舗よりも安い値段でカードを購入できるのも遊々亭の魅力ですね。