ポケモンカード初心者向けに、鋼タイプデッキでのおすすめ汎用カードをまとめています。
どんなデッキにも採用し得る必須級のカードのこと
当記事で紹介しているおすすめ汎用カードは非常に強力な効果を持つカードが多く、デッキに採用することで勝率が一気に高まるものばかりです。
これからポケカで鋼デッキを構築するなら、これらのカードは優先的に入手すべきというカードをまとめています。
あらかじめご了承ください。
▼全おすすめ必須汎用カードはこちら

ポケカ鋼タイプデッキのおすすめ汎用カード一覧
ポケカの鋼タイプデッキでのおすすめ汎用カードを解説付きで詳しく紹介していきます。
セキ
手札から鋼エネルギー2枚をトラッシュすることで、山札から好きなカードを2枚までサーチできるサポートカード。
圧倒的なサーチ性能を持つ優秀な1枚です。
▼2022年4月8日発売「タイムゲイザー」収録
メタルソーサー
鋼タイプデッキには必須カードと言っても過言ではない「メタルソーサー」。
トラッシュから鋼エネルギー1枚を、自分のベンチの鋼ポケモンに付けることができます。
鋼タイプの優秀なエネ加速カードなので、4枚採用したいカードですね!
鋼エネルギーをトラッシュに送る手段もあわせて用意しておきたいところです。
ドータクン
特性「メタルトランス」を持った「ドータクン」。
自分の番に何度でも使え、自分のバトルポケモンに付いている鋼エネルギー1個を別のポケモンに付け替える効果です。
「エネルギーつけかえ」でもできない「コーティング鋼エネルギー」や「オーロラエネルギー」も付け替え可能なのもうれしい点ですね。
「ガラルサンダーV」に「オーロラエネルギー」を付けて、いきなりワザを使用するという動きもできます。
その他、ダメカンの乗ったポケモンVMAXに付いたエネルギーを全て他ポケモンに付け替えた後に、「モミ」で全回復して再度エネルギーを付け直すという方法もありますね。
耐久性のあるデッキを使う際にも重宝するシステムポケモンです。
ザシアンV
鋼タイプデッキでは、ザシアンVも必須カードと言って良いでしょう。
特性「ふとうのつるぎ」が強力なドロー&エネ加速手段となっています。
山札を上から3枚見て、その中の鋼エネルギーをこのポケモンに好きなだけ付けられるというもの。
さらに、その他のカードを手札に加えられます。
ドローソースとエネ加速を併せ持った特性ですね!
特性を使用すると自分の番を終えるデメリットがあるので注意が必要です。
3エネルギーで230ダメージという高火力ワザ「ブレイブキャリバー」も非常に強力。
アタッカーとしても優秀ですので、ぜひデッキの採用を検討してみてください。
特性「メタルトランス」を持つ「ドータクン」を採用しているデッキでは、1ターン目に「ふとうのつるぎ」でエネ加速して「メタルトランス」で他ポケモンに鋼エネルギーを付け替えるという動きも可能ですよ。
結晶の洞窟
お互いのプレイヤーは自分の番ごとに1回、鋼とドラゴンポケモン全員のHPをそれぞれ30回復できるスタジアムカードです。
毎ターンHPが30ずつ回復していくので、使用されると地味に嫌なカードです。
耐久力の高い鋼ポケモンの強みを活かせるスタジアムなので、鋼デッキでは採用の余地がある1枚ですね。
コーティング鋼エネルギー
鋼エネルギー1個分として働き、付けたポケモンの弱点がなくなる特殊エネルギーです。
「ウィークガードエネルギー」が使えない新環境では、弱点をなくすことができるのは鋼タイプの専売特許となりそうですね。
炎タイプデッキが流行るようならデッキに1~2枚ほど採用したいカードになります。
ただ「うねりの扇」や「ガラルサンダーV」など特殊エネルギーをトラッシュするカードも増えているので、過信は禁物ですよ。
▼全おすすめ必須汎用カードはこちら

▼鋼タイプのおすすめエネ加速手段

ポケモンカードを高値で売るなら「遊々亭」!
ポケカを高値で買取に出したいなら「遊々亭」がおすすめ!
【遊々亭の買取メリット】
- 常時買取査定5%アップ
- 総買取価格1万円以上なら査定500円アップ
- 遊々亭ポイントで買取金額受け取りなら、買取査定10%アップ
※遊々亭の無料会員登録が必要
遊々亭で買取するだけで、最大15%以上の買取査定アップ!
他の販売店と比較しても買取査定金額にこれだけのボーナスが付くので、圧倒的に遊々亭がおすすめです。
時間が経つほど買取相場はどんどん変動するので、買取はお早めに!
\買取金額査定15%以上アップ/
>>遊々亭での買い取りはこちら