「ユニアリ」の『紫ゾルディック家』のデッキ構築と戦い方を徹底解説しています。
記事内でデッキレシピ例も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ユニアリ】紫ゾルディック家のデッキレシピ例
イルミ | 4枚 |
イルミ | 4枚 |
カルト | 3枚 |
キキョウ | 4枚 |
ギタラクル | 4枚 |
ゴトー | 3枚 |
シルバ | 4枚 |
ゼノ | 4枚 |
ゼブロ | 3枚 |
ミケ | 4枚 |
ミルキ | 3枚 |
試しの門 | 2枚 |
裏社会の住人 | 4枚 |
龍頭戯画 | 4枚 |
【ユニアリ】紫ゾルディック家デッキの戦い方&特徴解説!
序盤はドロー&サーチでキーカードを手札に加える
相手キャラを指定してそのキャラが退場した際に発動するさまざまな効果を駆使して戦うデッキです。
特に『イルミ』は非常に強力なアタッカーですので、序盤はエナジーを貯めつつ積極的にドローしてキーカードを手札に加えていきましょう。
序盤は『キキョウ』や『試しの門』でドローやサーチを進めていくのがおすすめです。
キーカード | テキスト |
![]() |
【退場時】自分の山札の上から3枚見る。その中から[特徴:ゾルディック家]を1枚まで公開し、手札に加える。残りを望む順で自分の山札の下に置く。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
【起動メイン】レストにする:自分の場のアクティブのキャラを1枚レストにする。そうした場合、「カードを1枚引き、自分の手札を1枚場外に置く」。BP3000以上のキャラをレストしていた場合、「カードを1枚引く」に代わる。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
『イルミ』や『シルバ』等のアタッカーで攻める
『イルミ』や『シルバ』は相手キャラを指定し、そのキャラが退場した際に効果を発揮するアタッカー枠です。
指定したキャラでブロックすると効果が発動してしまうため、相手にブロックを牽制させやすくアタックを通しやすいのが魅力。
特に『イルミ』は【ダメージ②】を持っているため、相手がブロックしなかった場合に一気にライフを削っていくことが可能です。
『ゼノ』や『龍頭戯画』といった除去カードを使用して効果を発動させにいくのも良いでしょう。
キーカード | テキスト |
![]() |
【レイド】イルミ 【ダメージ②】 【登場時】相手のキャラを1枚まで選ぶ。自分はこのターン中、「選んだキャラが退場した場合、カードを2枚引く」を得る。 『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
【登場時】相手のキャラを1枚まで選ぶ。自分はこのターン中、「選んだキャラが退場した場合、自分の場外から〈シルバ〉以外の[特徴:ゾルディック家]を1枚まで手札に加える」を得る。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
\他店で値段が付かないカードも買い取ります!/
>>高額買取おすすめ店はこちら
ユニオンアリーナを高値で売るなら「遊々亭」!
ユニオンアリーナを高値で買取に出したいなら「遊々亭」がおすすめ!
【遊々亭の買取メリット】
- 常時買取査定5%アップ
- 総買取価格1万円以上なら査定500円アップ
- 遊々亭ポイントで買取金額受け取りなら、買取査定10%アップ
※遊々亭の無料会員登録が必要
遊々亭で買取するだけで、最大15%以上の買取査定アップ!
他の販売店と比較しても買取査定金額にこれだけのボーナスが付くので、圧倒的に遊々亭がおすすめです。
時間が経つほど買取相場はどんどん変動するので、買取はお早めに!
\買取金額査定15%以上アップ/
>>遊々亭の高額買取はこちら