>>ポケカの不要なノーマルカード買い取ります

【ホロカ】ブルーミングレディアンスの当たり高額カードランキング&買取価格相場まとめ

ブルーミングレディアンス当たり

当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

2024年9月20日発売のホロライブオフィシャルカードゲームのブースターパック第1弾「ブルーミングレディアンス」。

そんなホロカのブースターパック「ブルーミングレディアンス」の全収録カードリストから、当たりとなる高額カードをランキング形式で紹介します。

最新の販売価格&買取価格の値段相場も掲載していますので、あなたが当たったカードがどれくらいの値段で買取してもらえるのかの参考にしてください。

収録レアリティ
  • 基本レアリティ133種
  • パラレル

 

【ホロカ】ブルーミングレディアンスの当たり高額カード&買取価格相場まとめ

ホロカのブースターパック「ブルーミングレディアンス」での当たり高額カードランキングを掲載。

それぞれの販売価格&買取価格の値段相場をまとめています。

補足

詳しい価格相場は発売直後に掲載予定です。

 

【ホロカ】ブルーミングレディアンスの収録カードリスト一覧

 

ホロライブオフィシャルカードゲームは「ポケカ+ワンピカード」のようなルールか

ホロライブメンバーが描かれたカードを通じて、ホロメンへの推し活を追体験できるカードゲーム。

自分の「推しホロメン」とプロデュースしながら、ステージの「ホロメン」へ「エール」を送り、他プレイヤーと共に創り、共に競う”きょうそう”をコンセプトとした新作カードゲームです。

まだ詳しいゲームルールは公開されていませんが、もしかすると「ポケカ+ワンピカード」を混ぜたようなルールかもしれません。

 

▼カードの種類は全4種

ホロライブオフィシャルカードゲーム
出典:https://hololive.hololivepro.com

 

推しホロメンカード

デッキとは別に1枚だけ設定するカード。

カードごとにそれぞれライフとスキルが設定されています。

「ワンピカード」や「フュージョンワールド」におけるリーダーカードのような位置付けとなるカードの可能性が高そうです。

 

ホロメンカード

ステージ(カードを出す場のこと)に出てアーツを使うカード。

「ポケカ」のポケモンカードのような位置付けとなる可能性が高そうです。

おそらく後述している「エールカード」がポケカのエネルギーのようなもので、それを使うことで「ホロメンカード」がアーツを使えるようになるのかもしれません。

 

サポートカード

さまざまな効果でプレイヤーとホロメンをサポートするカード。

「ツール」や「ファン」などさまざまなカードが存在しているようです。

 

エールカード

「ホロメン」へ「エール」を送るためのカード。

エールを送ることで条件を満たした「ホロメン」はアーツが使えるようになります。