「ワンピカード」の『青単クロコダイルデッキ』の構築と戦い方を徹底解説しています。
記事内でデッキレシピ例も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ワンピカード】青単クロコダイルのデッキレシピ例
クロコダイル | リーダーカード |
トラファルガー・ロー | 4枚 |
砂漠の宝刀 | 4枚 |
超過鞭糸 | 4枚 |
戦桃丸 | 4枚 |
Mr.2・ボン・クレー(ベンサム) | 4枚 |
ドンキホーテ・ドフラミンゴ | 4枚 |
ジュラキュール・ミホーク | 4枚 |
ゲッコー・モリア | 3枚 |
マーシャル・D・ティーチ | 4枚 |
パシフィスタ | 4枚 |
ジンベエ | 2枚 |
ボア・ハンコック | 4枚 |
ドンキホーテ・ドフラミンゴ | 3枚 |
ジュラキュール・ミホーク | 2枚 |
【ワンピカード】青単クロコダイルデッキの戦い方&特徴解説!
- 3~4コストの中型キャラを展開して戦うミッドレンジ型
- 相手のキャラをバウンスしてボードアドバンテージを稼ぐ
3~4コストの中型キャラを展開して戦うミッドレンジ型
青の優秀な中型キャラを中心に展開して、ビートダウンしていくミッドレンジ型のデッキです。
『ゲッコー・モリア』や『戦桃丸』等のキャラを駆使し、ハンドアドバンテージを損なわずにキャラを展開していきます。
ほとんどのキャラがパワー5000前後であるため、ドン!を付与しなくとも相手リーダーにダメージを与えていけるパワーラインなのが魅力。
キャラを展開するデッキはどうしても手札が枯渇しがちですが、サーチ効果やドロー効果を持つキャラを豊富に採用することでその問題を解決しています。
キーカード | テキスト |
![]() |
【登場時】自分のトラッシュの『ゲッコー・モリア』以外のコスト4以下の特徴≪王下七武海≫か≪スリラーバーク海賊団≫を持つキャラカード1枚までを、手札に加える。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
【ドン!×1】【起動メイン】【ターン1回】②:自分のデッキからコスト4以下の『パシフィスタ』1枚までを、登場させ、デッキをシャッフルする。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
相手キャラをバウンスしてボードアドバンテージを稼ぐ
相手のキャラをバウンスさせる効果を持つカードも豊富で、これによりボードアドバンテージを稼いでいきます。
相手キャラをバウンスさせて盤面優位を維持しつつ、中型キャラで相手リーダーのライフを削っていくというのが基本的な戦い方になります。
特に相手キャラをデッキバウンスさせる『ジンベエ』や『ジュラキュール・ミホーク』が強力。
トリガー効果で登場し相手の意表を突ける『ジンベエ』が非常に強く、状況によってはこのカード1枚で大きく戦況をひっくり返すほどのパワーを誇ります。
キーカード | テキスト |
![]() |
【登場時】コスト3以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
【登場時】コスト7以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭」がおすすめ!
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭」がおすすめ!
【遊々亭の買取メリット】
- 常時買取査定5%アップ
- 総買取価格1万円以上なら査定500円アップ
- 遊々亭ポイントで買取金額受け取りなら、買取査定10%アップ
※遊々亭の無料会員登録が必要
遊々亭で買取するだけで、最大15%以上の買取査定アップ!
他の販売店と比較しても買取査定金額にこれだけのボーナスが付くので、圧倒的に遊々亭がおすすめです。
時間が経つほど買取相場はどんどん変動するので、買取はお早めに!
\買取金額査定15%以上アップ/
>>遊々亭での購入&買取はこちら