「ワンピカード」の『黄エネルデッキ』の構築と戦い方を徹底解説しています。
記事内でデッキレシピ例も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ワンピカード】黄エネルのデッキレシピ例
エネル | リーダーカード |
エネル | 4枚 |
オーム | 4枚 |
ゲダツ | 4枚 |
コニス | 4枚 |
サトリ | 4枚 |
シュラ | 4枚 |
ノラ | 2枚 |
ホーリー | 4枚 |
神の裁き | 4枚 |
2億V雷神 | 2枚 |
アッパーヤード | 4枚 |
カポネ・ベッジ | 2枚 |
シャーロット・クラッカー | 4枚 |
シャーロット・カタクリ | 4枚 |
【ワンピカード】黄エネルデッキの戦い方&特徴解説!
特徴
- ライフが少ない時に強化されるカードで攻める
- リーダー効果で耐久して戦う
ライフが少ない時に強化されるカードで攻める
『シャーロット・カタクリ』や『シャーロット・クラッカー』は、自身のライフが少ない時に強化され、中盤に使いやすいアタッカーとして活躍が見込めます。
『オーム』は運が良ければ一気に2面展開が可能。
『ホーリー』と合わせて展開することを目指すため、各種サーチ手段を活用していきましょう。
リーダーの『エネル』は、最初からライフが4と少ないですが、ライフが少ない時に強化されるカードが多いこのデッキでは有利に働く場合もあるでしょう。
キーカード | テキスト |
![]() |
【登場時】自分か相手のライフの上から1枚までを見て、ライフの上か下に置く。その後、自分のライフの枚数が相手より少ない場合、このキャラは、このターン中、【速攻】を得る。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
【ドン!×1】自分のライフの枚数が相手より少ない場合、このキャラは【ダブルアタック】を得る。 【トリガー】自分の手札1枚を捨てることができる:このカードを登場させる。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
自分のライフが2枚以下の場合、このキャラはパワー+1000。 【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「ホーリー」1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置き、自分の手札から「ホーリー」1枚までを、登場させる。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
リーダー効果で耐久して戦う
リーダーの『エネル』は手札1枚をコストに相手のアタックを各ターン1回まで受け止めることができ、強力な耐久性能を誇ります。
リーダー効果のライフ回復は、相手ターン中にダメージ以外でライフを失ったときにも使うことができるので覚えておきましょう。
『エネル』の生存効果と組み合わせれば、どんな除去でも手札1枚をコストに回避できる【速攻】持ちアタッカーとして活躍が見込めます。
ただし、天敵の『モンキー・D・ルフィ』には注意が必要です。
キーカード | テキスト |
![]() |
【相手のターン中】【ターン1回】自分のライフが0枚になった時、自分のデッキの上から1枚を、ライフの上に加える。その後、自分の手札1枚を捨てる。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
【速攻】 【ターン1回】このキャラが場を離れる場合、代わりに自分のライフの上から1枚をトラッシュに置いてもよい。キャラの「モンキー・D・ルフィ」がいる場合、この効果は無効になる。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭」がおすすめ!
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭」がおすすめ!
【遊々亭の買取メリット】
- 常時買取査定5%アップ
- 総買取価格1万円以上なら査定500円アップ
- 遊々亭ポイントで買取金額受け取りなら、買取査定10%アップ
※遊々亭の無料会員登録が必要
遊々亭で買取するだけで、最大15%以上の買取査定アップ!
他の販売店と比較しても買取査定金額にこれだけのボーナスが付くので、圧倒的に遊々亭がおすすめです。
時間が経つほど買取相場はどんどん変動するので、買取はお早めに!
\買取金額査定15%以上アップ/
>>遊々亭での購入&買取はこちら