「ワンピカード」の『紫マゼランデッキ』の構築と戦い方を徹底解説しています。
記事内でデッキレシピ例も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ワンピカード】紫マゼランのデッキレシピ例
マゼラン | リーダーカード |
ミノゼブラ | 3枚 |
ミノリノケロス | 3枚 |
サディちゃん | 4枚 |
シリュウ | 1枚 |
ドミノ | 4枚 |
ハンニャバル | 4枚 |
マゼラン | 4枚 |
ミノコアラ | 4枚 |
地獄の審判 | 4枚 |
インペルダウン | 4枚 |
X・ドレーク | 4枚 |
雷鳴八卦 | 2枚 |
カイドウ | 1枚 |
キング | 4枚 |
クイーン | 4枚 |
【ワンピカード】紫マゼランデッキの戦い方&特徴解説!
特徴
- 相手のドン!をドン!デッキに戻す
- ≪インペルダウン≫サーチで安定して狙った動きができる
相手のドン!をドン!デッキに戻す
このデッキの最も大きな特徴が「相手のドン!をドン!デッキに戻す」いわゆるランデスです。
『マゼラン』の【登場時】【KO時】効果や『地獄の審判』の【トリガー】効果で、相手が使用できるドン!の数を減らしていきます。
ドン!を減らすことで、高コストキャラである相手のフィニッシャーを手札で腐られられるというのが、このデッキの強みです。
キーカード | テキスト |
![]() |
【登場時】ドン!-1:相手は自身の場のドン!1枚をドン!デッキに戻す。 【相手のターン中】このキャラがKOされた時、相手は自身の場のドン!2枚をドン!デッキに戻す。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
≪インペルダウン≫サーチで安定して狙った動きができる
このデッキの強みはランデスなわけですが、終盤にランデスを行っても大きな効果は得られません。
そのため、最速で『マゼラン』を登場させて、できるだけ早い段階からランデスを行っていく必要があります。
そのため、『マゼラン』をはじめとしたランデスカードをサーチするために『ハンニャバル』と『インペルダウン』を4枚ずつ採用。
それに伴って≪インペルダウン≫を軸としたカードでデッキを構築しています。
特に『サディちゃん』と≪獄卒獣≫を手札に揃えやすくなるというのも、≪インペルダウン≫軸の大きなメリットと言えるでしょう。
キーカード | テキスト |
![]() |
【登場時】自分のデッキの上から5枚見て、『ハンニャバル』以外の紫の特徴≪インペルダウン≫を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
![]() |
【起動メイン】自分の手札1枚を捨て、このステージをレストにできる:自分のデッキの上から3枚を見て、特徴≪インペルダウン≫を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。 >>『遊々亭』で値段をチェック ![]() >>『Amazon』で探す |
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭」がおすすめ!
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭」がおすすめ!
【遊々亭の買取メリット】
- 常時買取査定5%アップ
- 総買取価格1万円以上なら査定500円アップ
- 遊々亭ポイントで買取金額受け取りなら、買取査定10%アップ
※遊々亭の無料会員登録が必要
遊々亭で買取するだけで、最大15%以上の買取査定アップ!
他の販売店と比較しても買取査定金額にこれだけのボーナスが付くので、圧倒的に遊々亭がおすすめです。
時間が経つほど買取相場はどんどん変動するので、買取はお早めに!
\買取金額査定15%以上アップ/
>>遊々亭での購入&買取はこちら