当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
「ワンピカード」の『黒サカズキデッキ』の構築と戦い方を徹底解説しています。
記事内でデッキレシピ例も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ワンピカード】黒サカズキのデッキレシピ例


| サカズキ | リーダーカード |
| ヘルメッポ | 4枚 |
| つる | 4枚 |
| ドンキホーテ・ロシナンテ | 2枚 |
| モンキー・D・ガープ | 4枚 |
| たしぎ | 4枚 |
| コビー | 4枚 |
| ボルサリーノ | 3枚 |
| クザン | 4枚 |
| オニグモ | 2枚 |
| ヒナ | 2枚 |
| スモーカー | 1枚 |
| サカズキ | 2枚 |
| クザン | 2枚 |
| 大噴火 | 4枚 |
| 氷河時代 | 2枚 |
| 流星火山 | 2枚 |
| 八尺瓊勾玉 | 2枚 |
| 海軍本部 | 2枚 |
【ワンピカード】黒サカズキデッキの戦い方&特徴解説!
- 単体除去に優れ、テンポアドバンテージを稼ぎやすい
- サーチがないため、安定性に欠ける
単体除去に優れ、テンポアドバンテージを稼ぎやすい


黒は「コストダウン+コスト参照除去」という組み合わせで、単体除去に優れておりテンポアドバンテージを稼ぎやすい色です。
相手が登場させたキャラに対して、除去しながら展開できるというのが最も強い点でしょう。
そのため、マナカーブ通りに強いキャラを登場させていくようなデッキに対しては滅法強く、一方的な試合展開になることが予想されます。
『コビー』や『サカズキ
』『クザン
』等の【登場時】効果で、相手キャラを処理しつつ展開していくことで大きなテンポアドバンテージを得られやすいです。
| キーカード | テキスト |
![]() |
【自分のターン中】相手のキャラすべてをコスト-5。 【登場時】相手のコスト0のキャラ1枚までを、KOする。 >>『遊々亭』で値段をチェック >>『Amazon』で探す |
![]() |
【登場時】自分の手札1枚を捨てることができる:相手のコスト5以下のキャラ1枚までを、KOする。 >>『遊々亭』で値段をチェック >>『Amazon』で探す |
サーチがないため安定性に欠ける
黒は現時点でサーチができないため、安定して勝率をあげていくということが難しい面もあります。
「コストダウン+コスト参照除去」といったコンボ前提のカードも多いため、上振れや下振れのしやすいデッキと言えるでしょう。
また、単体除去に優れている反面、複数除去は苦手としています。
横展開してくるようなデッキに対しては処理が追い付かず、先にリソースを枯らされる可能性がある点も留意したいですね。
横展開系のデッキが増えてくるようなら、2枚分のアタックを止められる『ヒナ
』の枚数を増やす等の調整が必要になりそうです。
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭」がおすすめ!
ワンピカードの購入&買取なら「遊々亭
」がおすすめ!

【遊々亭の買取メリット】
- 常時買取査定5%アップ
- 総買取価格1万円以上なら査定500円アップ
- 遊々亭ポイントで買取金額受け取りなら、買取査定10%アップ
※遊々亭の無料会員登録が必要
遊々亭で買取するだけで、最大15%以上の買取査定アップ!
他の販売店と比較しても買取査定金額にこれだけのボーナスが付くので、圧倒的に遊々亭がおすすめです。
時間が経つほど買取相場はどんどん変動するので、買取はお早めに!
\買取金額査定15%以上アップ/
>>遊々亭での購入&買取はこちら











